グラウンドゴルフやゲートボールと聞いても、あまり詳しくどのようなスポーツかイメージできないという方は多いのではないでしょうか?
どちらもテレビなどで放送されるメジャーなスポーツではありませんが、「ボールをクラブのようなもので打ってゴールを目指すスポーツでしょ?」というイメージは持たれるかもしれません。
そこで、今回はグラウンドゴルフとゲートボールの違いについて解説します。
この記事では、それぞれの歴史、ルールやマナーの違いなどについて解説しますので、それぞれのスポーツの概要がわかりどのような違いがあるのかを理解することができます。
グラウンドゴルフとゲートボールは、考案された理由、考案時からこれまでの歴史、ルールやマナーまで色々な面でまったく違うスポーツです。
そこで、それぞれの考案当時からこれまでに至る歴史の概要、ルールやマナーなどについてそれぞれの概要を解説します。
グラウンドゴルフは1982年に鳥取県の旧:泊村(現:湯梨浜町)で考案されました。
考案されたいきさつは、村民の進む高齢化の中で、高齢者の健康づくりが課題になったからでした。
健康対策事業を行うにあたり、文部省の補助事業として指定を受けるため当時の宮脇村長が国や県へ奔走し、指定を受けることができました。
考案は、村の教育委員会を中心に行われ、高齢者がいきいきと健康に暮らせるためのスポーツとして開発が進められます。
結果、地域に未着した小学校や中学校などのグラウンドでできるスポーツであり、ゴルフのようなボールを打ってゴールを目指す内容であったことから「グラウンドゴルフ」と名付けられたのでした。
このような経緯で生まれたことから、ルールはわかりやすく、プレーをしたことがない人でも最初から楽しむことが出来るのがグラウンドゴルフの特徴だといえます。
完成した翌年には日本グラウンド・ゴルフ協会が設立され、鳥取県には初の都道府県協会が設立されました。
その翌年には鹿児島県、そして全国に協会が設立されていき、1997年にすべての都道府県の協会が設立されました。
全国大会など毎年行ってきたものの、2020年以降コロナウイルス感染症の影響により、全国大会は中止状態になっています。
一方で、ゲートボールは、1947年の戦後間もない頃、北海道の芽室町で考案されました。
鈴木栄治氏がヨーロッパの伝統的なスポーツであった「クロッケー」を元に、戦後の混乱期に子どもたちが気軽に楽しめる遊びとして作ったのが始まりです。
それから20年の間に、日本各地にゲートボールは広まっていきました。
ですが、考案当初のルールがそのままの状態で全国に広がったわけでなく、各地で設立された組織団体によりそれぞれルールが作られたことによりローカルルールが乱立されていきました。それにより大会などで混乱を生じたのです。
そのような中、当時の日本体育協会や日本レクリエーション協会に所属していた学識経験者を中心に全国統一組織準備委員会が設立されます。
その中で協議し検討した結果、日本ゲートボール連合が設立されたのでした。そこでルールが統一され、年配の方の娯楽に適しているということから、全国各地の老人会を中心に、爆発的に普及していったのでした。
このように、子ども向けに考案された遊びが、時代の流れとともにシニア向けスポーツとして広がったのでした。
そのような中、世界中に広がりを見せ、1985年には世界ゲートボール連合が設立され、その後1987年に南米エリア、1991年にアジアエリアでゲートボール連合が設立されました。
現在では、国際的に広がりを見せ、50ヶ国以上の国や地域で楽しまれています。
グラウンドゴルフとゲートボールの違いの中で決定的に違うのが、個人戦なのか団体戦なのかというゲーム性です。
グラウンドゴルフは、グループ内の個人成績で競います。
そのため、プレーヤー自身が腕を磨けばどんどん成績もよくなりますが、初心者でも楽しくプレーできるゲーム性になっています。
一方ゲートボールは、チームの合計得点で勝敗を決めます。
5人で1チームとなり、2チーム10人で得点を競います。
コート内のボールをただ早くゴールさせるという内容であれば、どちらのチームも時間内でゴールをすれば同点になるだけです。
しかし、ゲートボールの面白いところは打撃順番などを考慮しつつ、コート内の味方のボールや相手のボールをうまくコントロールし、相手に点数を取らさないようにしながらチームの得点を積み上げるという戦略性です。
その中で、個人のボールコントロールのうまさも、チームの勝敗に影響してきます。ミスショット一つで、流れが一気に逆転してしまうということもあるくらいです。
グラウンドゴルフではクラブでボールを打ちますが、ゲートボールではスティックでボールを打ちます。
基本構造はヘッドとシャフト、そしてグリップで構成されるのは変わりません。しかしヘッド構造はグラウンドゴルフとゲートボールでは全く違います。
グラウンドゴルフのクラブの場合、ヘッドは厚みが4cmから4.5cmの範囲内で、横幅が14cmから16cm、縦幅が7cmから8cmの範囲と決まっており、薄くフェイス面積が広い特徴があります。
一方でゲートボールのスティックは、ヘッドが筒状になっていて、長さが18cmから24cmでフェイス面は直径が3.5から5cmの円形となっています。
ボールはグラウンドゴルフでは各自が用意することができ、プレーするコースにあった特性のものや、プレーヤーのレベル合わせた特性のものを個人で選ぶことができるようになっています。
ゲートボールでは、先行のチームが赤色の奇数番号の玉、後攻は白色の偶数番号の玉をつかいます。直径は7.5cm±0.7mmであり、重さは230g±10gと定められています。
グラウンドゴルフとゲートボールの違いについて解説しました。
グラウンドゴルフとゲートボールでは、考案の経緯からして全く違うものでした。考案からこれまでたどってきた歴史も全然違っており、似て非なるものだということがご理解いただけたかと思います。
また個人プレーのグラウンドゴルフに対し、ゲートボールは戦略を練りながら、相手チームと戦うゲームです。実際にやってみると、双方とも全く異なったゲームであり、それぞれがシニア向けかといえばそうでもありません。
特にゲートボールは団体戦ですので、個人では楽しむことができませんので、チームを見つけて参加する必要がありますが、やれば本当に楽しい競技です。
ぜひ、どちらも機会があれば楽しんでみましょう。